集まりに顔を出した
それぞれの個性
少し前になりますが、一緒にデザインの勉強をしたみんなとの集まりがありました。
修了から1年も経ってないけど、みんなそれぞれにその人らしい感じで活躍していたりして
制作したものを見せてもらって「くやしー!!」となって
もっと頑張らないと!と気合が入りました。
まあ、でもみんなそれぞれの道を歩んでるって感じでよかったです。
エッジの効いた人たち
タイミング的になかなか行けなかった株式会社人間さんでたまに開かれる
人間酒場に久しぶりに行ってきました。
お仕事でお世話になった方にもあいさつもできて
VR開発の方やフォトグラファーの方や編集者の方や学生さんともお話ができてよかったです。
ニッチなライターさんとかフリーで広報をやってる方もいたりして驚きました。
ここに集まる人はちょっとエッジが効いてて
ぼくも、もっとこう、スキルポイント極振りでやっていかんとなあと
あごに手を当てテイトウワよろしく、ひとりポーズを決めましたよ。
親近感
京都四条烏丸のコワーキングスペース「oinai krasuma」のイベント
「フリーランスノ世界」に参加してきました。
間取り図クリエイターの大武 千明さん
きものシェアクローゼット&サロン水端店主のゆっけさん
移動する竹村商店の竹村 知紘くん
フリーランスとして京都で活躍してるお三方が
どんな感じで一日を過ごしてるかとか「生活」を中心に
いろいろ細かいお話が聞けて励みになりました。
実際に忙しい日と普通の日の一日を円グラフにしてトークっていうのは
皆さんちゃんと寝てたりとか、ごはんの手を抜く日があったりとか
親近感を覚えて、ちゃんとできなかった日は落ち込んだりもしてたけれど安心できました。
こういうフリーランスの人がお話したりするイベントは
意識を高く持ってないといけない雰囲気のものが多かったりしますが
いい意味で意識が高くない感じでいいイベントでした。
資料ダウンロード
そんなイラスト、まんがは
小さなお子様からシルバー層まで
幅広い層の方々からご好評いただいております。
寝屋川市、リクルートなど
10社以上との取引実績があります。
過去の制作実績のPDFをぜひご覧ください。