ホームページ(サイト、ウェッブ)づくり
今日は久しぶりにホームページを更新しました。
紙しばいコーナーをつくって、絵と一緒に声も流れるようにしたのですが
InternetExproler(綴りあってるかな?)だとページを開くと
ポレッ♪って音が鳴って「セキュリティがどうのこうの」ってメッセージが上に出て
声がならないのです。
うまいことしたら、ちゃんとできるのでしょうけどなんだかよくわかりません。
すいません。
firefoxやクロームなら問題なく見れました。
いっそ、動画に変換してしまった方がいいのかな…
資料ダウンロード
ゆかいでほのぼのかわいくて、どこか懐かしい。
そんなイラスト、まんがは
小さなお子様からシルバー層まで
幅広い層の方々からご好評いただいております。
寝屋川市、リクルートなど
10社以上との取引実績があります。
過去の制作実績のPDFをぜひご覧ください。
そんなイラスト、まんがは
小さなお子様からシルバー層まで
幅広い層の方々からご好評いただいております。
寝屋川市、リクルートなど
10社以上との取引実績があります。
過去の制作実績のPDFをぜひご覧ください。
拝見しました。
2話目が絵本的で子どもが喜びそうだと思います。
音声がどこまでいったら次のページなのか、合図がないので分かりにくいと思いました。
喋りが数秒なかったら「ああ、終わったのか?」という感じで次をクリックする感じで、テンポが悪いかなと。
なりたりさん
ありがとうございます。
>音声がどこまでいったら次のページなのか、合図がないので分かりにくいと思いました。
たしかにそうですね。
自分でも、しばらく待ってる時があります。
テキストも表示しておけばいいんですけど、
なんかそれじゃあ味気ないというかなんというか。
いっそ動画にしちゃったほうがいいですかね。
いや、テキスト表示しておくのがいちばんですね。
いや、だめだ。
テキスト表示したら、プチ絵本を買っていただいた方に申し訳ないので
別の手を考えます。
いかにもホームページビルダーでつくりましたよって感じを出したいので
そっち方面でできれば、なにか考えます。