30分
Amazonで
AmazonのKindleのコーナーで
「30分つづけなさい!」みたいなタイトルの本の表紙を見かけて
中身は全く読んでないのですけど「たしかにそうかも!」と思って
最近はカフェなどで30分…って決めてるわけではないですけど
デザインの勉強やWebの勉強、読書をするようにしてます。
余力があればマンガを描いたり、パソコン作業したり。
30分っていう気楽さ
今までもカフェで作業などしてましたが、
長時間作業する感じで臨むので
まず席について、とりあえずスマホでツイッターを眺めて
だらだら過ごしてしまって、結局カバンからパソコンも出さずに帰る
なんてこともあったりしてました。
でも30分だけと決めておくと、けっこう集中してできたりします。
30分経てば、そのまま勉強を続けてもいいし、マンガを描いてもいいし
作業をしてもいいし、読書をしたり、何ならゲームをしたって…!
スイッチ買ったら、ドラクエ10だってできるのでは。
8/10(土)は京都の観光名所「哲学の道」にあるカフェ
GREEN TERRACEさんで似顔絵やります。
あとペープサートのお子様向けのワークショップもやります。
僕は監修のみで、実際に劇はしませんが
イラストは僕が描いたものなのでよろしければぜひ!
■似顔絵&お子様向けペープサートワークショップ@GREEN TERRACE
資料ダウンロード
ゆかいでほのぼのかわいくて、どこか懐かしい。
そんなイラスト、まんがは
小さなお子様からシルバー層まで
幅広い層の方々からご好評いただいております。
寝屋川市、リクルートなど
10社以上との取引実績があります。
過去の制作実績のPDFをぜひご覧ください。
そんなイラスト、まんがは
小さなお子様からシルバー層まで
幅広い層の方々からご好評いただいております。
寝屋川市、リクルートなど
10社以上との取引実績があります。
過去の制作実績のPDFをぜひご覧ください。